| 慶応4年 | 野崎茂七が呉服値札業を創業 |
|---|---|
| 昭和15年11月 | 野崎紙業株式会社を設立 |
| 昭和25年5月 | 京都営業所開設 |
| 同 | 東京営業所開設(現 東京支店) |
| 昭和26年1月 | 大阪営業所開設 |
| 昭和28年11月 | 昭栄堂製本(株)(現 早和製本(株))設立(現 連結子会社) |
| 昭和30年5月 | 野崎カレンダー(株)設立(平成8年12月(新)野崎カレンダー(株)(現 非連結子会社)に事業継承) |
| 昭和32年6月 | 名古屋営業所開設(現 中部事業所) |
| 昭和34年11月 | 京都第一工場(京都市南区)新設 |
| 昭和36年12月 | 大阪証券取引所(平成25年7月東京証券取引所に統合)市場第二部に株式上場 |
| 同 | 京都証券取引所(平成13年3月大阪証券取引所に吸収合併)に株式上場 |
| 昭和37年8月 | 野崎印刷紙業株式会社に商号変更 |
| 昭和38年11月 | 関東工場(埼玉県鴻巣市)新設 |
| 昭和39年9月 | 札幌営業所開設 |
| 昭和40年1月 | 広島営業所開設 |
| 昭和41年3月 | 静岡営業所開設 |
| 昭和41年5月 | 仙台支店開設 |
| 昭和43年2月 | 神戸営業所開設 |
| 昭和45年4月 | (株)ツバサ製作所設立(現 連結子会社) |
| 昭和45年7月 | 新潟営業所開設 |
| 昭和46年10月 | 丹波工場(京都府船井郡)新設 |
| 昭和47年7月 | 盛岡営業所開設 |
| 昭和48年1月 | 京都第二工場(京都市南区)新設 |
| 9月 | 東北工場(宮城県柴田郡)新設 |
| 10月 | 新潟工場(新潟市南区)新設 |
| 昭和50年1月 | 東京証券取引所市場第二部に株式上場 |
| 4月 | 福島営業所開設 |
| 8月 | 北海道工場(北海道岩見沢市)新設 |
| 昭和51年3月 | 金沢営業所開設 |
| 昭和54年12月 | フェニックス電子(株)設立(現 連結子会社) |
| 平成2年8月 | 旭ラベル(株)設立(現 連結子会社) |
| 平成3年6月 | 福岡営業所開設 |
| 平成5年12月 | 園部工場(京都府南丹市)新設 |
| 平成6年11月 | 園部工場増築 |
| 平成8年10月 | 松山営業所開設 |
| 平成17年1月 | 丹波工場増築 |
| 平成19年3月 | 中部事業所社屋新築 |
| 平成22年7月 | 京都第二工場増築パッケージ生産設備導入 |
| 平成28年10月 | 大阪営業所と神戸営業所を移転・統合 |
| 平成29年3月 | 静岡営業所を中部事業所に統合 |
| 平成29年4月 | 京都第二工場3号館増築 |
| 令和5年3月 | 金沢営業所を大阪営業所に統合 |